2010年12月18日土曜日

今年もコレ



2010年最後の講義の週はバタバタでした・・・みんなお疲れ様。

2010年12月9日木曜日

MTI設立1周年を前に・・・

年の瀬、あわただしくなってきたこの頃・・・振り返ればもう1年が過ぎようとしています。

 部長のまえやま君と副部長のきたおか君から、マッサージを練習したい、その場所を常時確保するにはクラブとして形のあるものにしたい、と相談を受けたのは昨年の11月のことでした。

 私は引き受けるからには、ということで、ただマッサージを練習するのではなく、もっと深いところ、たとえば、徒手療法、手を使って治療する技術、の意義みたいなもの、まで勉強できるクラブにするべきでは、とアイデアを出させてもらい、まずは部員たちがやりたいことを優先に、いろいろ回り道しながら活動を続けてきました。

 マッサージに代表される、手を使った治療の技術はいろいろありますが、子供のころ、怪我をしたときに母親が傷口に手を当ててくれただけで痛みがどこかへ行ってしまった、というような記憶に代表されるように、人の手が触れる、それだけでも治療の効果はあるわけです。

それがゆえに、ピンからキリまで古今東西、多種多様の技術が存在するのですね・・・

2010年12月2日木曜日

琉道會館&R Baseball club

こんにちは。桐月です。
活動報告が大変遅くなりました。
言い訳はしません。すいません。


では

琉道會館の空手の応急では、小田さん、テギュン(じょー)、キヨ(この二人はMTIメンバーじゃないですけど・・・顧問が特別に呼びました)、僕の4人が帯同させて頂きました。
今回は少しばかり、僕がケガの診断(評価ね・・・顧問より)をさせていただきました。
実際の患者を前にするとやはり緊張して、手をついてこけたと言われても考えられる傷害が
パッパッと出てこず、あたふたしてしまいました。
でもその反面、現場にでて、こういう環境を与えてもらえることで勉強したことが自分の身になることも感じました。
次にこんな機会を与えてもらえた時に、前よりも少しはできるように勉強しようとも思いました。

今回実際に行ったスペシャルテストは
足関節:内反/外反テスト(Talar Tilt)、外旋テスト(Kleiger)、絞りテスト(Squeeze)、Bump Test
 肘 :内反/外反テスト、絞りテスト(Squeeze)
などです。やり方などはまた部活の時に情報提供します。





RS baseball clubの報告です。
1日は練習試合の報告でもう1日は大会の報告です。

練習試合の方には深尾君と僕が帯同させて頂きました。
この日は3年生のトレーニングがメインとなりました。
トレーニングの内容は骨盤の動きに主点をおくトレーニングとランニングメニューでした。
メニューの詳細はまた部活の時に・・・
書くことをさぼってすいません。笑


大会の方はピッチャーのコンディショニングがメインでした。
コンディショニングもそうですが、この日は高校球児が憧れるあの甲子園球場での試合だったので
選手よりも僕の方が興奮していたと思います。笑
一度はあのグラウンドに立って野球をしてみたいものです。



では次の活動報告を期待しましょう。
さようなら。

2010年11月9日火曜日

ほねつぎ魂~銀河鉄道999外伝(長編)

車掌:「え~次の停車駅は~オステオ、停車時間はオステオ時間で3日間です」

鉄朗:「地球時間の3日じゃなくて?普通はその星の1日が停車時間じゃないの?」

車掌:「この星で999号のメンテナンスも行うんですよ、ハイ」

メーテル:「ここでちょうどアンドロメダとの折り返し点よ、鉄朗も長旅の疲れをいやさなくっちゃね」

鉄朗:「そういや地球を出て早6ヶ月、ずっとこの堅いシートで寝てるんだもんな、腰が痛いのも無理ないよ」

メーテル:「オステオは治療家魂の故郷、整骨院と柔道整復師養成学校の聖地として知られているわ。いつもは列車内の医務室のコンピュータに治療してもらっているけど、生身の人間なら同じ生身の人間から治療を受けたいわよね」

鉄朗:「そっか~整骨院か、楽しみだなあ。昔、父さんから聞いたことがあるよ、ある星で凄い先生にケガを治してもらったことがあって、その先生みたいになりたかった、ってね。でもさ、治療代って高いんじゃないの?」

メーテル:「999号のパスさえあれば、窓口の負担金は無料よ。あとは銀河鉄道が払ってくれる、パスが保険証なの」

鉄朗:「そりゃ便利だ。ところでなぜ他の星では整骨院は廃れていったの?生身の人間がたくさんいる星にはあってもおかしくないのに?」

メーテル:「この記事を読んで、そしてオステオに着けば分かるわ、オステオに着けばね」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101027-OYT1T00602.htm



2010年10月19日火曜日

RS Baseball club〜助っ人来襲の巻〜

こんばんは。桐月です。
来たる10月17日(Sun)。兵庫県川西市で行われる試合に帯同してきました。
今回は牛島先生引率のもと、学生は私桐月と、トレーナーコースのふ・・・

※プライバシー保護のためF尾君と表記します。

F尾君が一緒に行く予定でしたが、諸事情のため牛島先生と桐月の二人でいくことになりました。


そしてJR川西駅で突然助っ人がくることを知らされました!
予想より早く着いてしまい、待つこと45分・・・(!)


滋賀県から1時間かけてこられた、牛島先生の後輩であるATCの資格をお持ちの谷川さんという方と出会いました。


活動内容ですが
今回の試合は2・3年生の試合で、ピッチャーのコンディショニング&トレーニングを、チューブや徒手抵抗を使って行いました。

10月16日 RS Baseball Club

久しぶりに私、部長が報告させていただきます。

この日は1,2年生の試合に牛島先生と二人で京都までいってきました。


まず試合前にケガ人の評価テストをしました。部位は肘です〔定番の内側側副靭帯〕初めにストレッチテスト→徒手抵抗〔回内筋群、回外筋群〕→メディシンボールをたたき付ける→シャドー〔靴下にボールを入れ、それを手にはめてスローイング〕→キャッチボール〔15m30球、20m15球、25m15球〕この間に痛みが出ればすぐに中断してアイシング、他、痛みがなければ全体に合流とういう形で組んでいました。

2010年10月6日水曜日

琉道會舘First Aid & RS Baseball Club

こんばんは。
朝夕が冷え込みはじめて、とても居心地の良さを感じている桐月です。


まずはじめに活動報告が遅くなったことをお詫び申し上げます。




さて



9月19日
琉道會館様が主催する道内の空手大会の応急救護に参加させていただきました。
館長さんの迫力はとても言葉では表せれないくらいすごかったです。


この大会に参加している選手は幼稚園から成人までで
おもしろいのが、試合の組み合わせが学年ごとではなく
その選手のレベルに合った組に入り、対戦していくというところでした。
この組み合わせをすることによって1年生でも5年生と対等に戦えたり
一方的な試合にならず、白熱した試合になっていました。


活動内容ですが、今回は大きなケガもなく、捻挫や軽い脳震盪くらいでした。
あとは試合中に金的に打撃があたることに対する処置でした。


ここで1番大切なことは

ケガが発生して、処置をしたあと選手の親にケガの発生、施した処置、
今後のケガに対する対応などをしっかりと説明しておくことです。
あと、そのことを書面に残しておくことも大切だそうです。
こうすることで、もし選手に万が一のことがあった場合に自分の身を守る方法でもあるからです。


この空手大会で施術の技術を学べたこともそうですが、
治療家としての心構えや、選手との関わり方などの知識も学びました。
そてもいい一日になりました。






そしてRSの件ですが・・・

2010年10月5日火曜日

2010年9月15日水曜日

後期にむけて

2011年3月、ある団体が全国規模のシンポジウムを開催することになり、顧問のところにセミナー講師の依頼がきました、そのテーマは、

「アメリカでのManual Therapyと日本伝統の徒手療法とを比較→(可能であれば)融合(実技指導含む)」

アメリカの準医療職であるATC資格と、日本の準医療職である柔道整復師免許をもっていて、勤務先である関西医療大学では鍼灸や理学療法の学科もあるということでワタシのところにオファーが来たのですが、テーマが壮大すぎて、正直なところ荷が重いです。

顧問の知る限り、ワタシ以外でその仕事を引き受けられるのは国内に三人、その三人(鍼灸師+ATC)ともワタシにとっては大先輩で、正直そっちを主催者に紹介したいくらいなのですが、ワタシにオファーが来たという時点でそのお三方からはもうすでに振られてしまっているのかもしれません。

ということで、まだ正式に返事はしていませんが、ここは引き受けないとオトコじゃないかも、という気はします(笑)。

2010年9月5日日曜日

RS Baseball club

9/5 日曜日 天候は晴れのち雷雨
本日は部長前山に代わり、桐月が活動報告をさせていただきます。


AM6:30より、顧問牛島先生、部長前山、ヒラ桐月の3人で、牛島先生の見事な運転のもと、
奈良県山添村にある、中学生の硬式野球クラブチームにいってきました。
このチームは立ち上げに携わった社長さん、元プロ野球選手や元社会人の人たちによる監督、コーチ陣
各地方から集まった成長期まっただ中の中学1〜3年生、美人のマネージャーさんたちで構成されています。


まずこのチームの社長さんと対面し、チームの前で紹介をうけました。
とてもあたたかく受け入れてもらい、それと同時に今後の活動への意欲がわきました。


2010年9月1日水曜日

学外での活動、その他

9月19日(日)琉道会館道場対抗試合
兵庫県立体育館(鳴尾浜)10時ー17時(予定)

空手大会の救護活動です。MTIで練習している施術はできません、空手で起きた外傷の評価、応急処置がメインになります。

参加する選手は150名と小さい試合ですので、見学できる学生の数は限られます。また一部MTIのメンバーではなくても、顧問からみて優秀と思われる学生にも声をかけています。琉道会館ではそういう試合を今年中にもう一回予定しており、顧問もできるだけ参加したいと思っています。

参加希望の学生は直接顧問にメールをお願いします。

2010年8月5日木曜日

お詫び申し上げます。

顧問の独り言、前回(7月20日)投稿記事に、不適切な表現があり、お読みになられた方々に、不快な印象を与えてしまいましたことを深く反省し、当該記事を削除致しました。

牛島詳力拝

2010年7月26日月曜日

アタマに汗をかけ!

腰仙部神経叢とは(1)
医学生?それともPT? DC? はたまたATC? 美しいノートに注目



独特のアクセント、顧問の英語もクセがひどいだろうな、聞きたくないけど。
ちなみにMTIのささはらさんのノートもこれに負けてはいない、いや上を行ってる、必見。

2010年6月26日土曜日

休校日ですが・・・

実は本日休校日なのに研究室にいます。

 明日セミナー講師を90分4コマやるのでその準備に追われています。本業ではないのにこんなに力をいれて、と大学経営陣からは怒られるかもしれませんが、そのセミナーの参加者(本学卒業生、専門学校の卒業生も多くいます)の熱意に後押しされているのは言うまでもありません。

ですが、本来ワタシが情熱を注ぐべき対象は・・・

 「起立、礼」の号令を掛けているのはHPS学科だけかもしれませんが、それは礼を重んじるからです。HPS学科の目指す資格は「柔道整復師」、世界中どこを探してもスポーツ・武道の名前が資格に含まれる医療資格はほかにありません。

2010年6月15日火曜日

HPS学科の桐月(キリヅキ)健太です。

自己紹介が大変遅くなったことを...本当に申し訳ないと思います。
現在、三木くんと一緒に日本×カメルーン戦を見て興奮しきっています。




それはおいといて、自己紹介をしたいと思います。
桐月健太/H1.06.03/ふたご座/O型/兵庫県出身
基本的な情報はこんな感じです。





さて、この道を選んだ理由を少し書きたいと思います。

2010年6月14日月曜日

ヘルスプロモーション整復学科3年生の髙木です

遅い自己紹介になってしまってすいません。
ヘルスプロモーション整復学科3年生の髙木いずみです。




私は小学5年生のときからバレーボールをしています。
小バレはほぼ遊びで、中学、高校でたわしヘアーになりだんだん本格的になっていきました。
私自身はほとんど怪我をすることがなかったのですが、チームメイトが試合前や合宿中の大事な時に怪我をすることが多く、一緒にコートに入ってる仲間がしんどい思いをしてるのを見てきて、「自分が何かできたらいいのにな」という思いがぼんやりと浮かんできました。

2010年6月13日日曜日

徒手検査法とゲスト来襲

6月11日金曜この日は検査法の勉強をする前に関西医療大4年スポーツトレーナーコース 宋一成さん〔ソン イルソン写真左〕が来てくれて30分ほど話をしてくれました。内容はこの前アメリカに行ったときに感じたことや日本とアメリカの違いとかについてでした。

2010年6月9日水曜日

鍼灸学科スポーツトレーナーコース2年今川です

 
 今回MTIに入部させて頂いた鍼灸学科スポーツトレーナーコース2年今川 剛(いまがわ たけし)です。


 僕は、パソコンを使うのが大の苦手です・・・だからこのように文章を打つのもうまれて初めてです。変な文章になってるかもしれませんがお許し下さい。



 

 僕は、福岡県のド田舎出身で関西医療大学一なまりのはげしい男といっても過言ではないでしょう。しかし最近ではそのなまりだいぶなくなってきたと自分で思うようになってきました そんな僕は、5歳の時から剣道をやっています。剣道を始めた理由は、兄と姉がしていたので軽いノリで始めました。小学校・中学校はそこそこ頑張っていたのですが、高校では・・・・・





 僕がトレーナーを目指すようになった理由は、一目惚れです。小学校4年生の時に初めて野球観戦に行ってトレーナーが選手にウォーミングアップを指導したり、ケガをした時などすぐに選手のもとに駆けつけ治療にあたる姿に一目惚れしました。トレーナーは、決して目立つような仕事ではないけど、影で選手を支えるとてもやりがいのある仕事だと思います。 

 この大学にきたからには、しっかり学びたいと思います。 


 これからよろしくお願いします!!!!!

2010年5月31日月曜日

課外活動の課外活動なのだ!

 5月29日・30日、大阪府羽曳野市で開催されたウェイトリフティングの全日本選手権にお邪魔させていただきました。
 
 実は顧問が勝手に師と仰ぐ、早川和浩先生が女子の日本代表チームのアスレティックトレーナーとして活躍されており、「うしじま君の近くに行くから来てよ」と声をかけていただいていたからです。

 あいにく、その日程は大学では球技大会、クラスに貢献した上での課外活動だ、という教育的配慮もあり、一緒に行けるMTIメンバーはいないかもしれないと思いきや、おださんとみき君の2年生コンビが一緒に来てくれることになりました。

2010年5月29日土曜日

はじめまして!!

こんにちは!

三木君の紹介で新しくMTIに入らせていただいた、鍼灸学科スポーツトレーナーコース2年の杉本大輔です。

僕も渋川さん同様に文章を書いたりするのがとても苦手ですが.......
今後、ブログなどの文字だけで相手に伝えれるようにもなっていきたいと思っています。

僕は体操や野球や水泳や陸上と様々な競技をやってきましたが、最後までやり続けた競技は陸上の長距離です。周りの人は長距離が嫌いとか何が楽しいの?と聞かれますが自分でも6年間やっても未だに分かりません。
しかし、言える事は........『やめれません!』笑
実際長距離はサボったり、どこか生活面で手抜きをしていたら競技成績が伸びない。なので真面目にコツコツとやって、タイムが出たとき・今まで負けてた選手に勝てたとき等とても喜びがあります!
走る事が嫌いな方も走れば身体にも良く、痩せていくのでいかかでしょうか。

2010年5月22日土曜日

引き続き・・・

はじめまして。
ヘルスプロモーション整復学科2年の渋川絵理です。
畦さんから今週中に書くという宣言をされ焦って更新させてもらいました!

私は文章力がないので文がおかしければすみません。。。

私は小学生のときからバレーをはじめて中学、高校と続けてきました。
ピークに頑張っていたのは多分小学生と中学生のときです!
バレーは今でもスポーツのなかで一番好きです!
バレーのスパイクは特にストレスの発散ができます(笑

なぜこの道を選んだかというと、私はよくけがをしていて、整骨院の先生にテーピングや包帯の巻き方を教えてもらいそこから興味をもち、関西医療のオープンキャンパスに参加しました。
その体験のとき先生方が一人ひとり丁寧に教えて下さって何故か引き込まれるようにこの大学を選びました。

今はスパイラルテーピングを巻けるようにスパイラルテーピング協会に入り勉強しています。
まだ友達のなかでもスパイラルテーピングのことを知らない人がほとんどなのでしっかり勉強して、教えてあげれればなと思います。

今年の目標は何事にも積極的にとりくんで色々なことを経験することです!

まだまだ色々とわからないことばかりですがよろしくお願いします。

我思う、故に我あり

MTIもメンバーが増えて賑やかになってきました。

ところが今年度が始まってからというもの、顧問はドタバタと猛烈に忙しい日々を過ごしています。教員という仕事はやろうと思えばいくらでもやることが増えていく仕事ではありますけど、今回の忙しさはワタシの時間の管理能力の問題で、06年―07年に米国の某球団にいたときを思うと、

「もっとうまくやれたのになあ」

と思うこともしばしばです。顧問があまりかまってあげられないなか(メンバーにかまってもらえないなか、の間違いでは?)メンバーたちはそれぞれに学びたいこと、というのが増えてきているようで、顧問としては嬉しい悲鳴です。とくにHPS3年のメンバーからは、

「外傷の検査法を学びたい」

とリクエストがありました。じつは、ワタシとくに検査法に関しては、かわいいメンバーたちの頼みとはいえ、おいそれと応えられない理由があります・・・

2010年5月18日火曜日

笹原さんに引き続き・・・

スローペースですいません。

ヘルスプロモーション整復学科2年の畦 沙保里(うね さおり)です。

出身は広島県で中学・高校とバスケットボールをやってました。
今、柔道整復師を目指していますがあまり大きな怪我をしたことがなく整骨院にも通ったことがありません。(笑)
それがなぜ今ここにいるのか自分でもよく分かりません。

ですが、1年間大学に通って人の体の構造やしくみについて知って行くにつれて、人の体を治してあげたいと思うようになりました。
だから、怪我をしている人に限らず多くのひとの役に立てればと思いマッサージに興味を持ちました!

これから、MTIでいろいろな経験をして成長していきたいです。
足をひっぱることもあるかもしれませんが、よろしくお願いします。


次は、今週中に渋川さんが書いてくれると思います。

2010年5月7日金曜日

ヘルスプロモーション整復学科2年の笹原です

はじめまして、関西医療大学ヘルスプロモーション整復学科2年の笹原です。
遅くなりましたが、小田さんに続き自己紹介させていただきます。

私の出身は熊本県です。高校では本格的にソフトボールをやっていました。
今は、実業団の試合観戦のため各地を飛び回っています。

柔道整復師になりたいと思ったきっかけは、高校時代人数が少ない中怪我で悩みながらプレーをする選手をたくさん見てきたので、そんな選手の手助けがしたいと思ったからです。

みなさんのように熱くは語れませんでしたが、将来はお世話になったソフトボールに恩返しをしたいです!

よろしくお願いします。

2010年4月26日月曜日

ヘルス2年小田です!

はじめまして!
関西医療大学ヘルスプロモーション整復学科2年の小田です(^^)
部長命令により(笑)自己紹介させていただきます!

出身は大阪府の高石市というところです。
高校は地元ではわりかし名の知れた進学校出身です。
部活は柔道部でした。
一応高校から柔道デビューしたのですが、奇跡的に団体では近畿大会に出場し、個人では大阪3位まではいきました。
そんな私が柔整に興味を持ったのは、高校3年の冬…。
実は私、無謀にも国公立のスポーツ系の大学を目指して、ずっと勉強に柔道に続けていました。
しかし!!
突然の心境の変化により、近いしここいいやん!と思って見つけたのが関西医療大学でした。
そして、お世話になっていた顧問の先生に関西医療大学を受けたい!と話したところ、何とサッカー部に関西医療から来てくれている学生がいるというのです。
さっそく話をさせていただいて、とても親切に話していただき、オープンキャンパスを逃した私にとって、とてもありがたいお話を聞かせていただきました。あの時はお世話になりました(._.)
そんなこんなで、関西医療大学に魅力を感じたのですが、顧問の先生をはじめ体育科の先生方にかなりお世話になっていたので、結局玉砕覚悟で国公立は受験しました。
見事に玉砕!
そして、センター試験の勉強をしていた私は、異例のセンター利用の受験のみで大学に入学しました!

こんな感じで、結構思いつきで大学に入ったようなものですが、こんなにやりたいことがたくさんある大学に入れて、高校では遠回りをしてきましたが、本当に良かったと思います!

将来の事、自分がどんな人になりたいかは、なんせ思いつきで大学に入った変わり者なんで、具体的には無いのですが、今は自分のできること、勉強やいろんな活動を積極的に頑張って、何にでもなれる力をつけておきたいと考えています!

長々とつまらない自己紹介につき合っていただきありがとうございました!!

これからよろしくお願いします(_ _)

活動報告2


4月23日の活動報告をいたします。

この日は、運動の後にするリンパの流れをよくするマッサージ(マッサージという表現は違う気がしますが・・・)を、教えていただきました!!

運動後にこのマッサージをすることにより、リンパの流れをよくして後日の疲労を和らげるというものです。(しかし、文章だけでは上手く説明できません。)
 

この直前にキャッチボールをした私は、実際に先生からと他の部員にやって貰ったのですが、次の日起きてみると、確かに肩がいつもより軽く感じました!!

改めて、顧問の先生の凄さを実感です!!

副部長きたおか

2010年4月2日金曜日

ワタシの師匠



たぶん彼が死ぬまで勝てない・・・ワタシも43秒とがんばりましたけど(笑)。
ちなみに全米で2位の速さ、あと一歩で$1500取れた人です。

2010年3月18日木曜日

凱旋帰国!

 ご無沙汰しています、部員の指導をサボって、アメリカにきています。

日曜に到着して時差ぼけが残る中、月曜は解剖研修、5時間立ちっぱなしで自分の興味のある関節にメスをいれる参加者の姿に、引率者として感激しました。


火曜、水曜はワタシの母校訪問。

午前の「外傷評価のシステム」「ストレイン・カウンターストレイン(手技治療法)」の講義はこちらの大学院1年生にお願いしていたのですが、なかなかどうして堂々としたもの。本学の大学院も修了した参加者も完全に白旗を揚げるくらいのいい講義でした。

2010年2月22日月曜日

頑張ってます
















2/19(金)22 (月)、みんなで集まって勉強しました。

Cross Friction + Passive motion
Active Release


Cross frictionでアプローチした部位は大殿筋、中殿筋、小殿筋を中心にしました。股関節の動作を入れながらマッサージをしました。

Passive motion とActive Releaseは自動運動と他動運動を利用した手技です。


今回はシンスプリントで治りにくい前頸骨筋のマッサージをしました。底屈の状態から患者に背屈するよう指示を与え、それに合わせて末梢から中枢に向かってマッサージをしました。
もう一つは背屈の状態から術者が患者の足関節部を底屈に他動運動させ、末梢から中枢に向かってマッサージをするとういうのをしました。

初めての活動でみんな緊張していましたが、一生懸命頑張っていました。
少しずつしっかりと力をつけていきましょう。

部長

2010年2月12日金曜日

和田友恵です!!

はじめまして^^
遅くなり、申し訳ありません。
関西医療大学ヘルスプロモーション整復学科の和田友恵です。

簡単に自己紹介させていただきます。

私が柔道整復師を目指す理由は、整骨院に通っているときに
精神面のサポート、怪我の治療が整骨院でできると感じたからです。

試合にでたいがために監督や仲間や親になかなか相談できないこと
は皆経験していることだろうと思います。
勝手な解釈ですが、整骨院で相談しやすいんではないのかと思います。
スポーツしているこの外傷や、心のケアをできたらと思い関西医療大学に入学しました。

私は、今整骨院でアルバイトをしています。
患者さんは、私が入学前に思っていた、スポーツをしている人ではなく、比較的に高齢者が多いです。
働いていて思うことは、本当に患者さんから学ぶことが多いということです。

女性が男性に力の強さではかなわないです。
でも、女性だからできることもあると思います。
心身共に治療することを忘れず、このMTIで、
自分だからこその治療をみつけたいと思います。

高齢者でも、スポーツしているこでも
どんな患者さんでも1人1人の患者さんを思い、よく考え
治療していきたいです。

大学生活も残り2年なので、今できることを
しっかりとしていき、人間的にも成長できればと思います。
ご迷惑をかけますが、皆さんよろしくお願いします。
                            和田 友恵

2010年2月9日火曜日

自分へのご褒美

祝!顧問が今季気合を入れて取り組んだ科目の成績がつきました。

留学してた時みたいに騒ぎにいきてぇ・・・

2010年2月3日水曜日

3月28日

顧問がお世話になっている沖縄実戦空手、琉道会館(兵庫県西宮市)様から、同門内6道場の交流試合の救護・ファーストエイド活動の依頼がありました。

これまでのワタシの経験(会館主催の兵庫県選手権大会)では450人の選手の参加があり、膝関節(脛腿間ね)の脱臼や、中手骨骨折、肋骨骨折、MP関節脱臼、そして多数の睾丸打撲とまあ、怪我のオンパレードで、息つく暇も、メシ食う間もなくという感じで、ワタシとしては束の間の水を得たサカナ状態といったところでしょうか。

今回は選手150名の参加と小規模ですが、先方からは、「先生のところの学生さんが経験を積める場所にしてください」とお声掛けいただいています。クラブの趣旨である、徒手療法はほとんど必要とされない現場ですが、柔道整復師、アスレティックトレーナーを目指す方なら見ておいて損はないかと・・・

MTIの外から連れて行ってくれというリクエストもあり(実際その学生さんたちは、前回ワタシが何も告知していなかった、かつお金がなかったにも関わらず、自費で現地に現れたツワモノです)、前回と比べて規模も小さく、実際何人連れていけるかわかりませんが、ワタシとしてはメンバーの5人を優先したい・・・

というわけで、今テスト中、まずは成績順で行きますか。追試があれば、学業(本来のカリキュラム)優先ですので、あしからず。

2010年1月25日月曜日

怖れ多くも・・・

大先輩、河田弘道先生よりメールをいただきました。

 先生についての説明は私ごときができるほどではありませんが、米国の大学のスポーツ局局長(Athletic Director: 体育会の代表、学長に次ぐ権限をもつ)の地位を捨て帰国。プリンスホテルの野球部や西武ライオンズを立ち上げ、NECの企業スポーツを福利厚生の一環からスポーツビジネスに変え、そして90年代中盤、長嶋巨人メークドラマ、メークミラクルの影の立役者となられたことで知られる先生です。

 背筋を伸ばして拝見させていただきますと、その先生が教えておられるゼミでの取り組みが記事になったと書かれていました。

 マスメディアが先生を取り上げることなど日常茶飯事なのに、あえてこの記事の掲載を知らせてくださったのは、ゼミの学生が主役として全国紙で取り上げられたことが大変嬉しかったのはもちろん、スポーツ現場から教育の場に戻ってたいした結果を出せていない私への叱咤激励でもあると勝手に思っています。

2010年1月18日月曜日

02年ヘルスの田中です。

 初めて投稿させて頂きます、関西医療大学HPS学科2年の田中です。
 
 挨拶が遅れましたが、新年明けましておめでとうございます。
 
 初めての投稿なので、私のことを少しお話させていただきます。
 
 
 私は、出身が滋賀県です。
 今、大阪の熊取で一人暮らしをしています。
 なぜ関西医療大学に進もうと思ったかというと、
 私は小学校3年の時から高校までバスケットボールをしていました。
 昔からケガばかりしていて、捻挫や靭帯を損傷するのは当たり前でした。
 膝も、もともと悪く、ケガをしていない日はないというくらい
 ケガと一緒にバスケをしていました。
 
 その当時、よくお世話になっていた整骨院がありました。
 そこの先生は、怒るとすごく怖いけど普段はとても優しい方で、
 私が長年悩んでいたジャンパー膝も、2ヶ月通院しただけで
 まったく痛くなくなりました。
 その時私は、私みたいに、ケガで困ってる人を助けたいと思って
 医療系の大学に進むことを決めました。
 
 自分が経験したことがあるからこそ、
 ケガした時の気持ちや痛み、辛さがわかると思います。
 
 学校の勉強にも励みつつ、自分でも何か知識を増やしたいと思い、
 このクラブに参加させていただいています。
 
 まだ、はっきりと形が出来てはいませんが、
 これから牛島先生ご協力のもと、
 自分たちや後輩たちが社会に出ても通用出来る
 知識を持ったクラブになれば良いなと思います。


 まだまだ駆け出しの私ですが、
 どうぞよろしくお願いします。

 
 

2010年1月16日土曜日

今の私があるのは・・・

みんながいい写真をアップするので対抗したくなりました。

今のワタシからは想像できない人もいるかもしれませんね。何が言いたかったかというと、


「過去は変えられる」と「大切なのは出会い」


 1989年、何もかもが自分の思う通りに運んでいました。個人競技である競泳は、自分が努力した分だけ結果が出ます。ワタシはこの写真を撮った、堺市の公立高校の大会で2位でしたが、その3週間前に行われた大阪府の大会でも2位、3コースから飛び込んでいる、この翌年に1500m自由形で日本記録を樹立する一つ年下のY君と二人、1週間前に高知で行われたインターハイ帰りの泳ぎを見せようとスタートした瞬間です。試合会場になった高校の門では、何人か女の子がカメラをもってやってきて、「写真一緒にお願いします、できたら送るので住所教えてください」(ウソじゃないんだってば!)で、ワタシは迎えにきた女子大生(後のワタシの奥さん)の運転する車で去る・・・


しかしこの頃から、歯車は微妙に狂いはじめ・・・

2010年1月13日水曜日

初めまして!! 前山です

自己紹介遅れてすいません 

部長の前山です

自己紹介します!!
出身は大阪で、高校のときに香川に野球留学しました。なぜ野球留学したかというと単純に甲子園にでたかったから勉強ほったからしで野球ばっかしてました。後高校野球がめっちゃ好きで、
小学校から智弁のファンで智弁の試合があるたびにビデオに録画してました!!だから高校野球のことなら負けません!!しゃべりだしたらきりがないのでこれくらいにしといて。。

このクラブをつくったワケは、例えば10の勉強をすれば国家試験が合格するとします、その10だけの知識を持って社会にでても僕は通用すると思いません!!ましてや今資格をとろうして人たちが増えてきてるのにみんなと一緒じゃあかんと思います!!僕が思うには患者に対してどれだけ内容の濃い治療ができるかがいい治療家ではないかと思ってます!!

だからこのクラブを作り、これから頑張っていきたいと思います!!
みんなからのいろんな意見待ってます!!よろしくおねがいします!!

後あまり固い空気は苦手なんでフレンドリー感覚できてくれたらうれしいです!!

2010年1月12日火曜日

1年生 みきです。




















初めまして♪ MTI 唯一の1年生、鍼灸学科トレーナーコースの三木 宏太郎(みき こうたろう)です。


今回は僕のことについて知ってもらおうと思い、簡単に自己紹介させていただきます。


出身は北岡さんと同じ愛媛県です。

高校時代は硬式野球をしていましたが、残念ながら北岡さん出身の済美高校にくらべると天と地ほどの差があり、甲子園には出場できませんでした。


関西医療大学に進学した理由は、高校時代ケガに苦しみ、当時通っていた鍼灸院の先生に

「鍼灸治療で同じような苦しみをしている子をサポートするのはどうだ」と進められ、これは自分にあっているかもしれない!!と思ったからです。


そして僕が目指す治療家はどんなケガでも様々な技術で柔軟に受け止め、即座に対応のできる治療家です。!!!!!!


堅苦しい自己紹介になってしまいました。(汗)・・・すいません。


1年生で知識も少なくご迷惑おかけすると思いますが、一生懸命頑張ります。 
 どうぞよろしくお願いします。


2010年1月6日水曜日

2010年、始まりました!

謹賀新年

顧問が2007年より応援している芸人、メジャーまでもう少しだ(笑)。

うしじま