2011年12月1日木曜日

「繕う」ことで…

 前回の更新(6月、デンバーのホテルで書いたのが最後…ウソぉ?)からかなり間が空いてしまいました…。理由はいろいろあって、激務だった、とかもう一つ顧問を務める水泳部の試合に出なくてはいけなかった、とか並べ立てても、つまるところ自己管理能力が不足していた、だけのことなのですが。この下に表示されている三木からの報告にもあった通り、顧問が忙しくても、部員たちはいろいろ頑張ってくれているので助かります…

 大学教員の仕事に戻って4年目、顧問が所属しているヘルスプロモーション整復学科も1期生が卒業を迎えようとしています。そのおかげなのかどうか判りませんが、最近昔のことをよく振り返るようになりました。それも柔道整復師の国家試験前後のことを…

 大学を休学して入った専門学校、その3年次、1994年の夏は鈴鹿にいました。中学のころからのあこがれのチーム「モリワキレーシング」で、アスレティックトレーナーの見習いとして。

サーキットに着いてみると、さらに嬉しい誤算が…チームが本来契約していた選手の負傷で、これまた中学のころから憧れだった八代俊二選手が急遽抜擢されていました。そして、詳しく事情は書きませんが、本来チームが依頼していたトレーナーさんが起こしたトラブルのおかげで、見習いであった私を、八代選手は最終日までアスレティックトレーナーとして使ってくださるという幸運にも恵まれました。おかげでこの翌年、1995年から97年までモリワキチームにお世話になることに…

 

2011年11月28日月曜日

2011 活動報告 その1

お久しぶりです。

現MTI部長三木宏太郎です。

全員の自己紹介が終わりましたので、遅くなりましたが活動報告をします。

今年度はアクティブリリース、関節モビライゼーション、前腕のストレッチ、
現在は昨年からの課題であるストレイン・カウンターストレインを勉強しています。


昨年から勉強を続けていたものの、やっとストレイン・カウンターストレインの
基本となるものがわかってきたというのが現状です。

今回はストレイン・カウンターストレインという手技の流れを簡単に説明します。

1、おおまかな圧痛点を探す。(右の腰が痛いなど)
2、患者自身の楽な姿勢をとる。(ポジショナルリリース)
3、最も圧痛の強い点を押す。(テンダーポイント)
4、2、3を90秒保持する。
5、ゆっくりと中立位に戻す。

すると!!こんな簡単な方法で痛みが消えてなくなるのです!!
ウソみたいな話ですが本当の話です!!(笑)

これだけ聞いても「なんじゃそりゃ?」となると思うので
次に自分達で実際に試してみて効果がよかった「足の裏の痛みをとるもの」を紹介します。




  1、うつぶせに寝る
  2、膝を約60°曲げる。
  3、足首を伸ばす。
  4、図の中で最も痛いところを押す。

(この過程の中では1、2、3がポジショナルリリースで、4の最も痛いところがテンダー ポイントとなります。)
これもまたウソみたいですが本当の話です、本当に足の裏の痛みが楽になります。
痛みのない人でも足の指をうまく使えるようになるので痛みのない人でも有効です。
また反対の足と比べたりするとわかりやすいです。




今回紹介したものは二人でやる方法ですが、効果は下がりますが椅子に座ると一人でも行う ことができます。

是非ためしてみてください!!


簡単ですが以上で活動報告とさせていただきます。


2011年10月25日火曜日

スポトレ2回生 中谷祐麻です。




大変遅くなってすみません。
スポーツトレーナーコース2年の中谷祐麻です。

写真は先週の火曜日に撮った写真です。
この怪我についてはかなり恥ずかしいので、こっそり聞いていただけると嬉しいです(笑)


自己紹介に戻りますが、私は香川県の小豆島という所から大阪に来ました。
小豆島には、電車もなければマクドナルドもケンタッキーもありません。
ド田舎から出てきたため、大阪に出てきてすぐの頃はかなり馬鹿にされました。
しかし、今では牛島先生にマクドナルドの正しい発音を教えていただいたことにより、やっと大阪にも馴染めてきたかなと勝手に思っています!(笑)


小学生の頃は拳法、中学高校ではバスケットボールをしていました。
高校の時、部員はぎりぎりの人数であったため、試合のとき誰かが怪我や退場をすれば4人で戦う…などという状況でした。
そのこともあり、怪我や怪我に対するストレッチやトレーニングなどに興味を持つようになり、この道を志すようになりました。

そして、MTIに入部した理由は、普段英語の授業でしか関わる機会がない牛島先生から是非知識や技術を学びたいと思ったからです。
私はこの大学に入るまで、自分のしたいことや将来どうなりたいかなどはっきりと言えませんでした。
しかし、この大学で勉強するたびに「もっと知りたい!」や「もっと上手になりたい!」という気持ちが日々強くなっていきました。
MTIに入部したいと思ったのも、その中の一つです。

牛島先生から学んだことをどんどん使えるようになるためにも、これからのMTIの活動にも一生懸命取り組んでいきたいと思います!

長くなりましたが、これからもよろしくお願いします。

2011年10月7日金曜日

スポトレ2回の村里紘香です。

スポトレ2年の村里紘香です。大変遅くなり申し訳ありません。
出身は長崎県で高校は口加高校でした。小学生の時はバレーボール、ハンドボール、陸上をしていて中高生の時は陸上一筋でした。
トレーナーになりたいと思った理由の一つは自分自身怪我で悩んだ時期があったからです。怪我と上手く付き合っていけてたら競技を続けてたと思います。とにかくスポーツすることが好きなんです(^^)
同じように思う選手がいたら競技を続けれるよう色んな面から支えてあげたいと思いました。

MTIでは講義では学ぶ機会のない牛島先生から色んな話が聞けるということ、様々な手技を学べるということで入部しました。トレーナーを目指す上でより多くの知識、技術を持つことは強みにもなると思いました。以前教えていただいた腸腰筋のアクティブリリースはさっそく選手にやってみました。選手の反応もよく、MTIで教えてもらってて良かった~と思いました。得たものを選手や友達に試してしっかり自分のものにしていきたいです。
MTIをよりよいものにするためにも、もう一度基礎から勉強しようと思います。

宜しくお願いします

2011年9月20日火曜日

スポトレ 2年 新谷摩奈美です

自己紹介が遅れてしまって申し訳ありません。
今更ながら自己紹介させてもらいます!


出身は和歌山県です。
写真は今ないのでまた後日アップします。


高校は耐久高校出身で
3年間競泳を選手として、水球のマネージャーとして活動していました。

今も大学の水泳部で活動しています。


高校のときのメンバーとは
今でもGWや夏休みになると
集まって水球やったりバカやったりしてます^^


私はそんなみんなと
ちょっとでも長く泳いだり、水球したりしたい
もっと和歌山の水球界・水泳界を盛り上げていきたいと思っています。


それが、トレーナーコースに入ったきっかけです!


今は母校に帰ってもできることは少ないですが、
いずれはトレーナーの知識をもった医療人になりたいと思い日々がんばってます。


そこで色々なことを学びたくて
授業では聞けない牛島先生の講義を聞きたくて
MTIに入部しました。


色々書きましたが
要はどうしようもない水上競技バカなんです(笑)

水泳以外の競技は観戦するのは好きですが
自分でするのは苦手なものが多いです;

いわゆる運動オンチです(苦笑)



水泳以外で好きなことは
音楽を聴くこととお菓子を作ることです。

最近はRADWIMPSの"君と羊と青"を聴いて
モチベーションをあげることが多いです。

何かモチベーションのあがる曲やおすすめの曲などあれば
教えてください^^


あと、在学中にスキューバーダイビングに
挑戦したいなとも思っています!




こんな私ですが
これからもよろしくお願いします!

2011年8月15日月曜日

スポトレ2回生 吉田慎司です。

自己紹介が遅くなってしまい大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。


自己紹介させていただきます。

僕はスポトレ二回の吉田慎司です。
小学校6年間野球、中高6年間テニス、小2~高2の9年間空手をしていました。
付き合った女性の人数は両手ではおさまりません・・・・
すいません。嘘です(笑)

好きな女性のタイプは、佐々木希です。
外人では、ジェシカアルバです。

将来はこの方達の専属マッサージ師になりたいと思います。笑

すいません。おふざけさせていただきました。

三木さんの紹介でMTIに入部させていただきました。
ここでは、普段の授業では学ぶ事ができない事を教えていただいております。
特に牛島先生がアメリカで活躍された手技などです。
僕が一番MTIで魅力を感じたのは、顧問の先生が牛島先生であることです。
STでは牛島先生の授業はほとんどなく、あまりお話をお聴きする機会がありません。
僕は将来本気でアメリカや海外でのトレーナー活動をしたいと思っています。

少しでもジェシカアルバに近づくために・・・・
違います!!
僕はスポーツ選手のトレーナになりたいのです。
牛島先生のように海外で活動したいです。
その牛島先生の考え方や手技などを学ばせていただくためにMTIに入部させていただきました。

今はボクシングジムのトレーナをしています。
週1くらいしか行けてませんが、ここで学校で学んだ事など復習しています。

二回になった今、覚悟を決めました。
残り少ない大学生活をどんどん行動して、失敗も覚えて成長したいです。

『残り少ない大学生活』とは少しネガティブな感じがしますので、言い方を変えます。

まだ後二年半あります!!

できる事はまだまだあります。後悔はしたくありません!
自分をもって、前に進んでいきたいと思います。

みなさん宜しくお願いします。

2011年7月20日水曜日

HPS 2回生 梅村真奈です。

自己紹介遅くなってすいません。




写真は小さい頃姉妹で撮った写真です。





愛知県から大阪にやってきました

梅村真奈(うめむらまな)です。

まだ大阪での一人暮らしになれないです。


2011年7月13日水曜日

STコース 2回生 古川鉄泰です。

自己紹介大変遅くなってしまい申し訳ありません。


三木さんにご紹介していただき、MTIに入部させていただくことになりました。
鍼灸学科スポーツトレーナーコース2回生の古川鉄泰(フルカワテツヤス)です。
                    


始めに画像の件なのですが、ついこの前、弟が修学旅行でニュージーランドに行ってきて、デジカメを持って行ったのでしょう。
スノボーに行ったときの画像などデジカメに入っていたはずが、羊の毛を刈っている写真などでいっぱいで1つも残っておりませんでした。
夏にまた、写真を撮る機会もあるかと思いますので、申し訳ありませんが、その時にアップさせていただきます。


それではこれより自己紹介させていただきます。

2011年6月2日木曜日

顧問 in デンバー(コロラド州)

ご無沙汰しております。MTI顧問です。

今アメリカはコロラド州デンバーでAmerican College of Sports Medicine (ACSM)、日本語に無理やり訳すと、全米スポーツ医学会でしょうか、の総会に出席しています。

NATA-ATC資格を更新するために必要な単位を取得するために顧問は毎年1回はアメリカで行われるセミナーに参加しています。昨年までの3年間は、そっち方面のニーズもあり、ストレングスコンディショニングを中心としたセミナーに参加していました。今年は大学附属接骨院もできたこともあり、治療の技術を勉強したいと思い、アスレティックトレーナーによるアスレティックトレーナーのための団体、National Athletic Trainers' Association (NATA)の総会ではなく、医師やカイロプラクター、理学療法士(PT)、アスレティックトレーナー(ATC)などの医療職従事者だけでなく、体育学、運動学の研究者から高校、中学校の体育教師まで、幅広く多くの人が参加するこのイベントを選びました。


2011年5月30日月曜日

HPS学科 2回生 棚田龍司です!

自己紹介大変遅くなってすみません。



PCに自分の画像がないので、見つけ次第画像もアップしたいと思います。




初めまして、ヘルスプロモーション整復学科2回 棚田龍司(たなだりゅうじ)です。
兵庫県神戸市出身で下宿...ではなく、通いで毎日元気に頑張ってます。
よく、「棚田!」と呼ばれることが多いんですが、大学に入って同じ学年のヘルス女子を中心として「たなでぃー」と呼ばれます。今まで呼ばれることがなかったのでたまに照れくさいです。また、サッカードイツ代表「エジル」に似ていることからエジルとも言われています。ちなみにMTI後のヘルスを中心としたメンバで行く食事会が最近の楽しみです!
スポトレの方も是非一緒に行きましょう!



スポーツ歴はサッカー、水泳、テニス、野球などしてました。
小中高と野球を9年間続けてきて、自分ではとても成長できたと思っています。
基本体を動かすことが好きでスポーツ大好きです。
またボーリングが好きで、最近ではスコア245を出して毎日どや顔です。
でも、同じ学年のヘルスではまだまだ自分よりうまい子がたくさんいるので日々努力です。
冬になると去年からはじめたスノーボードにはまっています。ちなみに「どっぴ」こと土居剛君の雪山を滑る様は...やばいです。




好きな筋肉は...母子外転筋です。響き...最高です。手を繋いだ時に感じる母子外転筋...最高です。





自分は将来、スポーツトレーナーに近い活動をしたいと思っています。裏方として選手を心からサポートしていきたいです。まだまだ自分がどこまで成長できるかわかりませんが、限界をきめずに何事にも一生懸命ぶつかっていきたいと思います。


MTIに参加させていただいて、牛島先生をはじめ先輩方の知識や技術をたくさん学んで吸収していきたいです。自分は知識がまだまだ少ないので迷惑をかけると思いますが、よろしくお願いします!!!

2011年5月28日土曜日

HPS2回生 稲井康介です

自己紹介遅くなってしまい申し訳ありません。
ヘルス2回生の稲井です。徳島県出身で一人暮らししてます。大阪はとてもおそろしいところだとビビっていましたが熊取は僕の地元と雰囲気が似ていてすごく暮らしやすいです。休日はよくTUTAYAでマンガを立ち読みしています。もし見かけてもそっとしておいてやってください。中、高とサッカーをしていて大学ではフットサルをしています。海外のサッカーを見るのが大好きで、大学生の間に一回は海外にサッカー観戦に行きたいです。好きな筋肉は多裂筋です。棚田くんの多裂筋、最高です。あんなの初めて。
そんな僕が柔整士を目指すようになったきっかけは、高校の部活でケガをした時通った接骨院の先生に憧れたからです。ケガが治ったことももちろんですが、その先生はとてもおもしろい人で、それまで僕は接骨院に通うのが結構苦だったのですがいつのまにか接骨院が1日の楽しみになっていました。だから僕も患者さんのケガを治すとともに患者さんが自然と明るくなるような柔整士になりたいです。
MTIでは牛島先生や先輩の技(ボケなども含む)を全部盗むつもりで頑張ります。よろしくお願いします!!

HPS2回生 吉田はすかです。


こんばんは。HPS2回生の吉田はすかです。

兵庫県出身で毎日元気に大学に通ってます。
同じ学科のMTIに入ってる男の子達とは1回生の時はあまり喋ってなかったのですが、MTIに入ってから仲良くなれて?ご飯行ったりしてるので楽しいです。


小3から中3までバレーボールをしていて高校の3年間はバドミントン部で活動してました。写真は小学校の4年か5年くらいの時のものです。ちなみに後ろに立ってる白い服を着た大人は、コーチをしてくれていた私の母です。私の時代から監督は代わってないので、お手伝いに行って小学生に遊んでもらってます。

好きな筋肉は、最長筋。鍛えた後姿は素敵だと思います。



将来どんな柔道整復師になりたいかは、まだまだ模索中です。
他の子の自己紹介を見てるとこうなりたいっていうものをしっかり持っていて羨ましいです。
自分もしっかりしなあかんなという気になって、ちょっと焦ります。ちょっとだけです。
MTIで牛島先生をはじめ先輩方や他学科の子、同期の子達から色んな技術を学んでいくなかで、何か掴みたいと思ってます。よろしくお願いします。

2011年5月27日金曜日

HPS学科2年 難波優大です。



 初めまして、ヘルスプロモーション整復学科2年、難波優大(なんばゆうだい)です。

 自己紹介させていただきます。


 小学校から野球を始めて、高校では硬式野球部に所属していました。この写真はその時のものです。ちなみに大学でも野球部に所属しています。

 好きな筋肉は、縫工筋。(細長い筋なのに作用が複雑で、すごい)



○この道を志したきっかけ…
 
 これまで野球を続けてきた中で、指導者の方はもちろん、多くの人の支えがあってここまで来ることが出来ました。私は中学生の頃によく腰を痛め、整骨院の先生など多くの方にお世話になりました。そして高校では、科学・健康・医療の分野で、スポーツをサポートする人材の育成を目指す、「スポーツ健康科学科」に在籍し、高校の3年間を過ごしました。そこで野球・勉強をしていく間に、お世話になった整骨院の先生のように、スポーツをする人・しない人に関わらず、健康づくりをサポートできる人間になりたいと考えるようになりました。



○こうなりたい……いや、こうなる!

 急性のケガはもちろん、生活習慣病などの慢性的な疾患の予防も出来る。そして治療だけでなく、パフォーマンスの向上につながる指導、再発を防ぐ予防・運動指導まで出来る、そんな医療人になりたいと考えています。



○MTIに参加させていただいた理由

 今年で2年となり、関西医療大学で学んでいく中で、覚悟を決めきれない自分がいました。そこで、この第2学年では、自分の中で覚悟を決める年にしたいと考えました。なので多くのことを学んで成長したいと感じ、参加させていただきました。




 これから、よろしくお願いします!!

 難波優大

HPS 2回生 土居剛です。

初めまして。自己紹介をさせていただきます。1991年12月18日生まれでB型の土居剛(どいつよし)です。
同じ誕生日のゲイ能人は・・・絢香、安藤美姫、ブラット・ピット、HGです。
目玉焼きは醤油、スクランブルエッグはケチャップ、厚焼き玉子は何もつけません。土居です。

好きなゲイ能人・・・KARA:片言がいいんです。
好きなプロ野球選手・・・T-岡田選手:豪快なプレーが好きです。レフトの守備等。
好きな筋肉・・・広背筋:ある子に初めてマッサージされて好きになりました。すごいテクニックでした。

中学ではどっぴー、高校では土居、大学では土居ちゃん、牛島先生にはTと呼ばれています。気軽に声をかけてください。

小学校ではソフトボール、中学、高校と野球をしていました。中高で肩、肘を壊しました。
高校時代通っていた整骨院の先生のアドバイス、マッサージやアドバイスを受け、痛みが和らぎ、柔道整復士を目指そうと思い、この大学を選びました。

大学の授業が小中高の中で一番おもしろいです。高校では勉強は皆無で野球しかしておらず、今が人生で一番勉強しています。授業についていくのが大変ですが、将来に直結しているので自分なりに努力しているつもりです。

MTIに入部するにあたって、牛島先生、先輩方の技を少しでも多く盗むつもりで自分のものにしようと思い入部しました。

将来はこの部活、授業で得たことを最大限生かして、万人に認められるような柔整師になりたいです。

画像は1回生の時です。

こんな僕ですがよろしくお願いします。

HPS2年の大柿光希です。

遅い自己紹介になってすいません・・・。

HPS2年の大柿光希(おおがきこうき)です。
先生から写真も載せてと言われましたが実家に写真があるので載せれません・・・すいません。

出身は愛知県です。小中高と野球をやってました。高校の時は野球をやっていましたが硬式野球ではなく軟式野球をやっていました。なぜ硬式野球ではなく軟式野球をやったのかという理由は話せば長くなるので時間のあるときに直接聞いてください。



自分が柔道整復師を目指そうと思った理由は自分自身が高校の時に肩をケガしたり肘をケガしたりしていて通っていた接骨院の先生にここが痛いと言えばすぐに対応してくれたり、ストレッチの仕方などを教えてくれたりしてくれる姿をかっこいいと思い、自分で柔道整復師のことを調べたり、していくうちに自分もやってみたいと思い柔道整復師になろうと思いました。



大学に入って復習の大切さを知りました。高校の時は、授業中は寝るかマンガを読むかゲームをするかで先生の話は全くと言っていいほど聞いていなく、ノートなんてほとんどとったこともありません。テスト前には友達にノートをコピーさせてもらうということをしていたので、大学での授業にはついて行くのが精一杯ですが、自分のやりたいことなのであまり苦にはならなく、こんなことは初めての経験なので自分が自分じゃないみたいで正直少し驚いてます。

たまに実家に帰ると同じ夢を持った友達と専門的な話をしていると周りの友達からは引かれたりもしますが、こういう会話ができたりするとちょっと楽しく、向こうの知らないことをしゃべったりすると少し優越感に浸れたりもします。


将来は‘‘ありがとう‘‘という言葉をたくさんもらえるような治療家になりたいと思っています。

まだまだ知識も少ないので迷惑をかけるかもしれませんが、よろしくお願いします!!!

2011年5月21日土曜日

HPS学科2年 清家万聖です


初めての方。初めまして。お会いしたことのある方・・ご無沙汰しています。誰も投稿しないから先陣切りました。今年の目標は、「積極的に動く」なので実施した形です。文章が粗雑になるかも知れませんがよろしくお願いします。


清家万聖(セイケカズマサ)と読みます。アルバイトの面接で偽名NGとか言われたこともありましたが・・本名です。親しい人には「カズ」で呼ばれています。名字嫌いなので名前で読んでもらえると結構嬉しかったりします。

2011年4月5日火曜日

新しい年度を迎えるにあたって・・・

前回のブログの更新から、また時間が経ってしまいました・・・

 本来であればアメリカ研修旅行記なども投稿するつもりでいたのですが、大学附属接骨院立ち上げや長女の高校受験などもあり手が回らなかったところにあの震災・・・

 東日本大震災でお亡くなりになられた方々に深くお悔やみを申しあげるとともに、被害に遭われた皆様及びご家族の皆様に心よりお見舞い申しあげます。

 さて、新年度がいよいよ始まりましたが、私ホル塩は今一つやる気が出ません。大学附属接骨院には2月から来ていただいている佐々木先生に加えて、専門学校での教え子でアメリカ研修を共にした畑島先生(3月までは畑島君と呼んでいましたけど、今はもう立派な先生ですね)も着任され、激務からは解放されたのですが・・・

2011年2月16日水曜日

素晴らしい!



大学院のとき一緒に働いた選手がなんとCMに・・・

メジャーリーガーになった後も生まれ育った街で暮らし、その街への愛着を語る。

最高です。

2011年1月26日水曜日

闇が最も深いのは・・・

前回から、もう2月の声を聞こうかという頃まで、何も更新せずに放置してしまいました。

顧問は年明けから、週末の学外での活動(中学硬式野球・空手大会の救護)に出ては、そのたびに体調を崩してしまう悪循環に陥ってしまい、これを書いている今も実はフラフラだったりします。

でもこんなときに限って本業の方も意外にはかどってる上に、体調不良を押して、顧問を務めるもう一つの部活動、水泳部の練習に出れば、何年振りかの好タイムが出るという、ちょっと不思議なピーチパイ(by竹内まりや、アラフォーの方、笑うのはココですよ)。

MTIのメンバーは・・・